私たちについて

企業理念
未来への扉を開く、
モノづくりへの
飽くなき挑戦
モノづくりが築いたこの国の、
未来を拓くのもまた
モノづくり。
明日への扉を開くため、
新栄ホールディングスは
挑戦し続けます。
経営環境の悪化、経営者・後継者不足など
さまざまな問題を抱える中小企業。
そんな時だからこそ、中小企業が共に手を取り合い、
支え合うことが求められています。
新栄ホールディングスは、グループ会社が
互いを活かし合うことで
“ シナジー” を生み出し、困難に立ち向かい
日本が誇る“モノづくり” の未来を創造します。
Opening Up the Future
through
Tireless Challenge
わたしたちの目指すもの
3社の強みを融合させ
切り拓く未来
サポートブラケットを中心にさまざまな分野の部品製作実績を持つ新栄工業、EV関連やパイプなど自動車系のパーツ部品を中心に扱うアポロ工業、医療系含めた精密部品、更にはその組立を得意とする飯能精密工業。3社の強みを融合させ、1社単独では成し得ない相乗効果を生み出すのが新栄ホールディングスです。3社がそれぞれ持つ技術と人員で互いに補い合うことで、モノづくりの未来に挑戦していきます。
わたしたちの目指すもの
金型企業の未来を
見据えた経営体制
中小企業の社長はスーパーマン! 技術や人脈、情報が社長1人に集中している中小企業は少なくないかもしれません。しかし、社長や特定の個人に頼った経営は持続的とは言えません。新栄ホールディングスでは、社員が中心となって事業を進める組織づくりを推進。「スーパーマン型経営」から脱却した、時代に即した新しい製造中小企業の経営体制を構築していきます。
わたしたちの目指すもの
プレス加工・金型製作の
技術の継承
中小パーツメーカーの喫緊の課題の1つが、若手社員への技術、技能の継承です。新栄ホールディングスはグループ化することで安定した受注を実現し、会社間で仕事の負荷を調整。現場の仕事量を調節することにより、社員への教育の時間を確保しています。教育訓練を通して、社員1人ひとりにノウハウを教えることで、多様なニーズに応える確かな技術力を継承していきます。
PHILOSOPHY
CORE VALUE
私たちについて詳しく見る会社概要

お知らせ

2023.09.18
お知らせ
2023.09.01
お知らせ
2023.07.28
お知らせ
2023.07.13
メディア
2023.04.16
メディア
2023.03.31
プレスリリース